福岡ローカルバス旅のご案内
まあ、まちがいなく九州の雄県といわれる福岡県。全国9位の人口510万、全国7位の人口密度1000人/㎡を擁しており、熊本県170万の3倍の人口ということになります。
そのかわり、ローカルバス旅的に訪れる著名観光地というのはほとんどありません。埋もれたほっこりポイントを探しもとめるのが、福岡県のローカルバス旅と言えるでしょう。
なお、当サイトは個人作成のサイトです。免責事項をよくお読みの上、ご利用下さいね。
そのかわり、ローカルバス旅的に訪れる著名観光地というのはほとんどありません。埋もれたほっこりポイントを探しもとめるのが、福岡県のローカルバス旅と言えるでしょう。
なお、当サイトは個人作成のサイトです。免責事項をよくお読みの上、ご利用下さいね。
バスロケ提供路線
西鉄バスグループの路線については、パソコン対応の西鉄バスナビ、スマホ用のアプリにしてつバスナビアプリが、大変使いやすくて便利。外来者の方もぜひインストールしておくことをお勧めします。
JR九州バスは、UNi TRAND社のもくいく・ピナというバスロケシステムを採用。ただ、アプリが2つに分かれているのが意味不明だし、地図上にあらかじめバス停を表示する機能がないのでだいたいの位置を知らないと「周囲に登録されているバス停がありません」エラーばかり。改善に期待してます。
高速バスや都市間特急バスについては、九州運輸局が音頭を取ってつくった九州高速バス情報 Qバスサーチがありますが、さすがお役所仕事だけあって使いにくい・・・。
JR九州バスは、UNi TRAND社のもくいく・ピナというバスロケシステムを採用。ただ、アプリが2つに分かれているのが意味不明だし、地図上にあらかじめバス停を表示する機能がないのでだいたいの位置を知らないと「周囲に登録されているバス停がありません」エラーばかり。改善に期待してます。
高速バスや都市間特急バスについては、九州運輸局が音頭を取ってつくった九州高速バス情報 Qバスサーチがありますが、さすがお役所仕事だけあって使いにくい・・・。
SUNQパス対象路線
福岡県内は基本的に西鉄バスグループとなります。その他、糸島市が昭和バス、北九州市若松区が北九州市営バス、羽犬塚駅を起点として八女方面・瀬高駅を起点として柳川方面は堀川バス、博多駅を起点とし宮若市を経て直方駅への路線を持つJR九州バスが、SUNQパスに対応しています。
また、門司港~下関の関門汽船に加え、福岡市内から志賀島・能古島へ向かう福岡市営渡船が、2019年度から利用可能になりました。
なお京築(豊前・行橋)地区は西鉄バスがほとんど撤退し、後を引き継いだ太陽交通が路線を広げていますがSUNQパスは使えません。
また、門司港~下関の関門汽船に加え、福岡市内から志賀島・能古島へ向かう福岡市営渡船が、2019年度から利用可能になりました。
なお京築(豊前・行橋)地区は西鉄バスがほとんど撤退し、後を引き継いだ太陽交通が路線を広げていますがSUNQパスは使えません。
ICカード対応路線
西鉄バスグループ(同社が運行する、太宰府市・那珂川市・宗像市・大野城市・春日市・小郡市のコミュニティバス含む)・北九州市営バス・JR九州バス(福岡県内のみ)・昭和バス・堀川バスは、全国交通系ICカードが相互利用できるnimocaが使用できます。堀川バスを除いて、60分以内の乗り継ぎ(往復利用も可、ただし他社バスへの乗り継ぎはダメ)で90円引きとなるのでおトクです。
フリー乗車券
なんといっても西鉄天神大牟田線と、北九州地区・大牟田地区を除く(佐賀含む)西鉄バスが乗り放題となるFUKUOKA 1DAY PASS 2800円がメチャおとく。電車事業本部が主体となった企画のようで、天神大牟田線の特急・急行停車駅での購入が便利。あとは天神高速バスターミナル・博多バスターミナル(博多駅)・久留米バスセンター(西鉄久留米駅)・佐賀駅バスセンターなどで購入するしかなく、バス車内での販売はありません。
福岡都市圏には、2024年に大幅値上げした福岡市内1日フリー乗車券 1200円がありますが、かなり乗らないとモトはとれません。スマホで購入できるデジタル乗車券 福岡市内6時間700円、24時間1100円をオススメ。時間制なので、24時間バージョンは夕方着いて翌日の昼ぐらいまで利用といったシーンで利用するとオトクです。
市街地をちょこちょこ乗り降りするだけ場合は、思い切ってnimoca 2000円を買って乗継割引90円(60分以内に、往復でも何でもだいたい同じ名称のバス停から次のバスに乗れば割引となる)の恩恵を受けた方がお得です。残額はコンビニ等でお買い物に使って、駅やバスターミナルで払い戻せば手数料なしでデポジット500円も戻ってきます。(ただしバス車内で購入したnimocaは当日の解約処理はできないので、1日乗車券がわりに購入するときは駅かバスターミナルで購入しましょう) なお、乗継割引が適用されるバス停は必ずしも同名のところだけではなく、駅の表口と裏口とか、福岡空港の国内線と国際線のりばとか、バス路線は交差しているけどバス停名が違う箇所などが、乗り継ぎポイントとしてグループ化されてます。詳細は公表されていないので不明ですが、かなり良心的に設定されているようです。
北九州市域(中間市・苅田町・行橋市含む)は、同じく2024年に大幅値上げした西鉄バス北九州の北九州都市圏1日フリー乗車券 1200円があります。こちらも、スマホで購入できるデジタル乗車券 北九州エリア24時間1000円、48時間1800円をオススメ。
西鉄以外では、まず、昭和バスの糸島半島地区限定のデジタルチケット糸島半島1dayフリーパス 1000円 博多駅~糸島地区高速バス付 1800円があります。後者は、博多駅~糸島地区の高速バス往復割引乗車券が1100円なので、高速バス往復ならかなりお得。
堀川バスの1日乗車券(土日祝限定)は、熊本の平山温泉まで行けます。羽犬塚駅→福島バスセンター→平山温泉というルートで、県越えするのも乙なものかも。
北九州市営バスは、独自のICカードに搭載する形だったのが、ノーマルに1日乗車券(紙券)700円と、1日乗車券(モバイルチケット)700円の発売に切り替え。デポジットが不要になったので購入しやすくなりました。
JR九州バスは、はしゃぎ過ぎの名前で「い2DAYもおでかけきっぷ」 1700円(2日間有効)を売り出しています。デジタル・紙券両方の取り扱いあり。使い道があまり思いつかないんだけど、全線を1往復してみたい方はどうぞ。
京築地区の旧西鉄バス路線を一挙に代替している太陽交通でも、1日乗車券(土日祝限定)500円の設定があります。
福岡都市圏には、2024年に大幅値上げした福岡市内1日フリー乗車券 1200円がありますが、かなり乗らないとモトはとれません。スマホで購入できるデジタル乗車券 福岡市内6時間700円、24時間1100円をオススメ。時間制なので、24時間バージョンは夕方着いて翌日の昼ぐらいまで利用といったシーンで利用するとオトクです。
市街地をちょこちょこ乗り降りするだけ場合は、思い切ってnimoca 2000円を買って乗継割引90円(60分以内に、往復でも何でもだいたい同じ名称のバス停から次のバスに乗れば割引となる)の恩恵を受けた方がお得です。残額はコンビニ等でお買い物に使って、駅やバスターミナルで払い戻せば手数料なしでデポジット500円も戻ってきます。(ただしバス車内で購入したnimocaは当日の解約処理はできないので、1日乗車券がわりに購入するときは駅かバスターミナルで購入しましょう) なお、乗継割引が適用されるバス停は必ずしも同名のところだけではなく、駅の表口と裏口とか、福岡空港の国内線と国際線のりばとか、バス路線は交差しているけどバス停名が違う箇所などが、乗り継ぎポイントとしてグループ化されてます。詳細は公表されていないので不明ですが、かなり良心的に設定されているようです。
北九州市域(中間市・苅田町・行橋市含む)は、同じく2024年に大幅値上げした西鉄バス北九州の北九州都市圏1日フリー乗車券 1200円があります。こちらも、スマホで購入できるデジタル乗車券 北九州エリア24時間1000円、48時間1800円をオススメ。
西鉄以外では、まず、昭和バスの糸島半島地区限定のデジタルチケット糸島半島1dayフリーパス 1000円 博多駅~糸島地区高速バス付 1800円があります。後者は、博多駅~糸島地区の高速バス往復割引乗車券が1100円なので、高速バス往復ならかなりお得。
堀川バスの1日乗車券(土日祝限定)は、熊本の平山温泉まで行けます。羽犬塚駅→福島バスセンター→平山温泉というルートで、県越えするのも乙なものかも。
北九州市営バスは、独自のICカードに搭載する形だったのが、ノーマルに1日乗車券(紙券)700円と、1日乗車券(モバイルチケット)700円の発売に切り替え。デポジットが不要になったので購入しやすくなりました。
JR九州バスは、はしゃぎ過ぎの名前で「い2DAYもおでかけきっぷ」 1700円(2日間有効)を売り出しています。デジタル・紙券両方の取り扱いあり。使い道があまり思いつかないんだけど、全線を1往復してみたい方はどうぞ。
京築地区の旧西鉄バス路線を一挙に代替している太陽交通でも、1日乗車券(土日祝限定)500円の設定があります。
地域のご案内
福岡県内を6地域に分けて、バスの時刻表をご案内しております。土地勘がない方は、下記の表を参考に地域をお選びください。交通網をベースに分けていますので、県の地域区分などと異なるところがあります。
地域名 | 主な自治体 | 主な結節点となる駅・港・バスターミナル(BT) | 主なローカルバス旅 観光地 |
---|---|---|---|
福岡筑紫 | 福岡市、大野城市、春日市、太宰府市、筑紫野市、糸島市 | 博多駅、西鉄福岡(天神)駅、西鉄二日市駅、西鉄太宰府駅、博多港(博多埠頭・中央埠頭) | 志賀島、能古島、油山牧場、旧志免鉱業所竪坑櫓、都府楼跡(太宰府政庁跡) |
宗像粕屋 | 宗像市、福津市、古賀市、粕屋町、志免町、宇美町、篠栗町 | 東郷駅、赤間駅、福間駅、古賀駅、宇美駅 | 宗像大社、宗像大島、津屋崎千軒、宇美八幡宮 |
筑 後 | 久留米市、朝倉市、うきは市、柳川市、八女市、大牟田市 | 西鉄久留米駅、甘鉄甘木駅、筑後吉井駅、西鉄柳川駅、羽犬塚駅、(八女)福島BT、大牟田駅 | 石橋美術館、秋月城趾、山苞(やまづとのみち)の道、原鶴温泉、星の文化館、柳川川下り、三池港・旧三池炭鉱(宮原坑跡) |
北九州 | 北九州市、中間市、遠賀町、芦屋町、岡垣町 | 小倉駅、黒崎駅、折尾駅、門司港、小倉港(浅野埠頭) | 帆柱山、門司港レトロ、平尾台(鍾乳洞) |
筑 豊 | 直方市、飯塚市、田川市 | 直方駅、新飯塚駅、田川後藤寺駅 | 田川石炭歴史博物館、嘉穂劇場、旧伊藤伝右衛門邸 |
京 築 | 行橋市、豊前市、築上町、みやこ町 | 行橋駅、椎田駅、宇島駅、(平筑)豊津駅 | 求菩提山 |
役立ちリンク
福岡県内のバス旅に便利なリンクをご案内しています。
西鉄バス路線図 | 独自作成のものは福岡・北九州しかありません。いくつかの地域については自治体作成のものへのリンクがあります。 |
---|---|
Mapion都道府県地図 | バス停名までわかる地図として重宝します。 |
バスマップ | 地図上にバス停と路線図が表示され、クリックするとそのバス停を通るバスの系統が分かるのが助かります。 |
九州MaaS | 各地に出現中のMaaSの九州地区版。いろいろなデジタル企画乗車券の購入もできます。 |
福岡県観光情報クロスロード-福岡県観光連盟 | 福岡県内の観光地の紹介。まあ、総花的だけど、ひととおりをみるのには便利かも。 |
私家版 九州温泉道ナビ | 九州温泉道の指定施設などへの交通アクセスをまとめています。 |
ご利用に当たっての免責事項
本サイトは個人が作成しているものであって、各運輸事業者(バス会社など)の正式サイトではございません。
主要な運輸事業者については、西日本鉄道株式会社が運営されている「九州のバス時刻表」のほうが便利です^^; なお、サイト名が似ておりますがこちらのほうが先発サイトですので、ご了承のほどお願いします。
誤った情報がありましたら、本サイト管理人にお寄せ下さい。早急に訂正するよう努力いたします。それ以上の責はご容赦下さい。なお、各運輸事業者へ直接連絡されないようお願いします。
万一、誤りの情報によりご迷惑をおかけすることがあった場合でも、基本的にご利用者ご自身の情報リテラシーの問題としてお考え下さい。
主要な運輸事業者については、西日本鉄道株式会社が運営されている「九州のバス時刻表」のほうが便利です^^; なお、サイト名が似ておりますがこちらのほうが先発サイトですので、ご了承のほどお願いします。
誤った情報がありましたら、本サイト管理人にお寄せ下さい。早急に訂正するよう努力いたします。それ以上の責はご容赦下さい。なお、各運輸事業者へ直接連絡されないようお願いします。
万一、誤りの情報によりご迷惑をおかけすることがあった場合でも、基本的にご利用者ご自身の情報リテラシーの問題としてお考え下さい。