九州ローカルバス旅時刻表

佐賀(佐賀・小城)地区のバス旅

 当サイトでは、佐賀と小城をまとめて佐賀地区としています。地元では佐城地区と言ったりもするようです。なお、三瀬村は佐賀市と合併しましたが、観光面を重視していまでも佐賀市三瀬村という地名になっています。本来は神埼郡で路線バスも神埼経由で入るのが基本ですが、古湯温泉に行く途中の佐賀市富士町から分岐して三瀬にむかう路線がコミュニティバスとして強化されました。
 なお、佐賀市内のバス路線図は、こちらが便利です。

佐賀市

 佐賀市、広いです。なんと、お隣の県庁所在地福岡市と県境で接しちゃってます。ちなみにこれは全国で3組しかないそうで、ひとつはもともと接してた京都市と大津市、もうひとつはここと同じ広域合併の結果とんでもない山中で接しているという・・・さてどこでしょう?
 温泉地としての知名度は低いけど、熊の川温泉は湯量豊富なぬる湯で、夏場にはオススメです。福岡から来るときは、佐賀行きの高速バスわかくす号で佐賀大和ICを降りてすぐの高志館高校前で下車し、昭和バスの清和医院前から古湯温泉行きに乗り換えると便利。注意点は、昭和バスの高志館高校前は一つ佐賀駅寄りにあって高速バスとバス停の位置が違うこと。九州のバス時刻表では同一バス停のように表示されますが、間違ってます。困りますね。また、昭和バスの山の中の路線は東松浦半島と同じく、経由地が多岐に及び例外的な系統も多いため、同社の時刻表を見てもどういう運行になっているのか理解するのが大変です^^;
 市街地の観光はローカルバス旅のサイトですのでコメントは割愛。やっぱり行ってみたいのは三瀬村。そば街道なんて聞くと心が沸き立つのでは? ただお客さんの大半は福岡から三瀬峠をマイカーで越えてくる人が中心で、レトロタイプ車輛を使ったコミュニティバスを走らせているのにバス標柱などの案内は一切なし。三瀬温泉やまびこの湯にすら時刻表も掲示されていません。村独自の無料の福祉バスが出自なので有料化された後もそのまんま、地元客だけが乗ればいいという感覚のようです。「有料になってから『やまびこの湯』から乗ったのはあなたが始めて」って運転手さんに言われてしまいました・・・。(※2016年10月から車輛・ダイヤは変更されています)
 お気に入りのそば屋の前で降ろしてもらうもよし、北山湖で下車して対岸の県民の森まで吊り橋を渡っていくもよし(ただし県民の森側の昭和バスは訪問者には使えないダイヤなので、コミュニティバスの〔陣内橋〕まで歩いて三瀬に戻ってくるしかないですT^T)。現在、北山湖はバス釣りで賑わっておりレンタルボートだけは4軒もあるのですが、全体的にうらぶれた雰囲気です。廃墟になった国民宿舎河畔荘の真ん前にある森木商店という大衆食堂は、まさに取り残された昭和の香りがします。試しにヤキメシを注文してみましたが、冷凍食品ではなくちゃんと包丁の音が聞こえ、具だくさん(といっても昭和テイストですからしゃれた物はのってないけど)のものがでてきました。作り物ではないホンモノの昭和40年代に出会えて感激。
 さて、海側に目を転じてみましょう。まず季節物から紹介すると、秋に真っ赤な紅葉を見せる東賀与町の海岸のシチメンソウを見に行きたいなあと常々思っているのですが、ふだんは佐賀市営バス東与賀支所前から約2km歩く必要があるので躊躇中。オンシーズンの土日祝には、佐賀駅や東与賀支所前からシャトルバスが出るのでそれを利用すればいいのですが、その日はメチャ込みだろうし・・・。
 佐賀市営バスの終点〔早津江〕から西鉄バスに乗り継いで柳川に抜けるルートも、人気上昇中(?)です。佐賀市営バスと西鉄バスは別に接続ダイヤを組んでいるわけではないので時間が余るのですが、なんとその乗り継ぎポイントにみえない世界遺産三重津海軍所跡ってのがあります。まあ、世界遺産の世界三大ガッカリに文句なく指定してあげましょう。
 その他、旧国鉄佐賀線の鉄橋を歩道として残している筑後川昇開橋(今でもちゃんと上下しますよぅ!)をあるいて福岡側へ渡るルートも捨てがたい。佐賀側は佐賀市営バスの〔昇開橋前〕、福岡側は歩いて8分の西鉄バスの〔大川橋〕(以前は〔筑後川昇開橋〕ってバス停があったけど路線が廃止になっちゃったT^T)から柳川に抜けること(佐賀駅に戻ることも)ができますよ。

小城市・多久市

 JR唐津線沿線の2市です。小城と言えば小城羊羹、多久と言えば多久聖廟。それと多久高校にクライミングウォールがあって、校外からも見えるんだけど色とりどりでキレイ。でもアレを登ると思うとぞっとしますね。
 なお、市販の時刻表に乗ってない意外な路線として、多久駅と武雄温泉をむすぶ昭和バスの路線があります。

佐賀(佐賀・小城)地区の時刻表

交通事業者名 主な自治体 主な結節点となる駅・港・バスターミナル(BT) 主なローカルバス旅 観光地
昭和バス
 
佐賀市、小城市、多久市 佐賀駅、小城駅、多久駅、(清和医院前=)高志館高校前[高速バス] 古湯温泉、熊の川温泉、石井樋(象の鼻・天狗の鼻)、三瀬のそば、小城羊羹資料館、多久聖廟
佐賀市営バス
 
佐賀市 佐賀駅、早津江[西鉄バス]、(金立いこいの広場=)高速金立[高速バス] 佐賀城、のこぎり型家並み、筑後川昇降橋、金立公園(薬用植物園、コスモス園)
西鉄バス佐賀
 
佐賀市 佐賀駅 長崎街道神埼宿、直鳥城跡
祐徳バス
 
佐賀市、小城市(旧牛津町・旧芦刈町) 佐賀駅、牛津駅 牛津町会館、牛津赤レンガ館
佐賀市富士町コミュニティバス ※一部路線は要予約・要登録
佐賀市富士町 富士支所前[昭和バス]、富士大和温泉病院[昭和バス] しゃくなげ湖、浮立の里展示館、北山ダム(県民の森)
佐賀市松梅地区乗合タクシー(松梅デマンドタクシー) ※現地に、バス標柱はありません。
 ※要予約 ※土日のみ一般も利用可
佐賀市(旧大和町) 富士大和温泉病院[昭和バス]、尼寺(にじ)[佐賀市営] 巨石パーク
佐賀市三瀬地区コミュニティバス ※現地に、バス標柱はありません。
佐賀市(旧三瀬村) (佐賀市三瀬支所=)三瀬支所前[ジョイック交通]、富士大和温泉病院[昭和バス] 浮立の里展示館
ジョイックス交通
佐賀市(旧三瀬村) 神埼駅 北山ダム、三瀬そば街道、三瀬のりんご園
小城市コミュニティバス(巡回バス)
小城市 牛津・芦刈地区…牛津駅、小城・三日月地区…小城駅・久保田駅 小城公園、清水の滝、牛尾梅林、海遊ふれあいパーク(ムツゴウロ・シオマネキ保護区)
小城市・白石町コミュニティバス(福富線廃止路線代替バス)
小城市(旧芦刈町・牛津町)、白石町(旧福富町) 牛津駅、小城駅、小城バスセンター[昭和バス]、福富ゆうあい館[いこカー福富線]
多久市コミュニティバス(ふれあいバス)
多久市 多久駅、東多久駅 多久聖廟、西渓公園(寒鶯亭)、大平庵酒蔵資料館

↑ PAGE TOP