九州ローカルバス旅時刻表

鹿児島地区のバス旅

 ここでは鹿児島市内と、隣接する姶良市のバスをご案内します。
 なお、いわさきバスネットワークは2016年3月より、三州自動車は2018年3月より、鹿児島交通に統合されました。

鹿児島市

 県庁所在地である鹿児島市は、もちろんバスがいちばん発達しています。路面電車と組み合わせると市中心部の観光はバッチリです。市内に散在する温泉公衆浴場巡りもいいかも(でも別府に比べると一つ一つに特徴はないかなぁ)。メジャーな観光地巡りには、敵対する(?)鹿児島市営バスといわさきバスが、競合ルートで乗り降り自由な市内観光循環バスを走らせているのを利用すると便利。なお、鹿児島市営バスの1日乗車券は、当然、いわさきバスには使えないので、1日乗車券を買わずに来たほうのバスに次々に乗った方がいいかもですね。
 ローカルバス旅がテーマですから、鹿児島市街地の説明はあとは省略。当サイトのオススメは、桜島一周。北側を半周する鹿児島市営バス(旧桜島町営)の末端部の本数が少ないので、ここに注意するのがポイントです。桜島沖に浮かぶ無人島「新島」へ行政連絡船で渡ったり、有村海岸で砂浜を掘って足湯を楽しんだりと、手軽に秘境の旅を楽しめますよ。なお、噴火時の風下側の集落は、道路も屋根もミカンの葉っぱも、灰色に塗り込められた世界になります。火山灰が目に入ると痛いので注意してくださいね。

姶良市

 地味な穴場(ホントに地味だから「何もなかった!」っておこらないでね)をお探しの方は、活火山の火口をバスで横切る姶良市蒲生の米丸マールはいかが。定義の変更により同じ蒲生町内の住吉池とともに気象庁によって活火山に認定されちゃいました。現状は、田圃なんですけどね。バスを降りて田圃のまんなかに立つ(くどいけど火口です)と、丸い不思議な空間を味わえます。(バスで通過するだけだと丸いのは分かりません)。火口の淵の位置にちょうど米丸温泉があり火口入浴(?)も楽しめます。

鹿児島地区の時刻表

交通事業者名 主な自治体 主な結節点となる駅・港・バスターミナル(BT) 主なローカルバス旅 観光地
鹿児島市営
 
鹿児島市(市中心部) 鹿児島中央駅、桜島桟橋(桜島行)、鴨池港(垂水行) 市内観光循環バス(シティビュー)、城山、磯庭園(仙巌園)、桜島(北廻り)、黒神埋没鳥居
鹿児島交通
 ※時刻掲載は一部路線のみ
鹿児島市 鹿児島中央駅、鹿児島駅、市電谷町電停、桜島桟橋(桜島行)、鴨池港(垂水行)、鹿児島本港(種子島・屋久島行)、鹿児島新港(奄美方面)、桜島港 市内観光循環バス(まち巡りバス)、かごしま水族館、鹿児島市動物園、城山、磯庭園(仙巌園)、古里温泉、湯之平展望所
いわさきバス(旧 林田バス) 鹿児島市 解散しました。路線は鹿児島交通が引き継ぎました。
三州自動車(旧 大隅交通ネットワーク)
鹿児島市(桜島) 解散しました。路線は鹿児島交通が引き継ぎました。
南国交通
 
鹿児島市(中心部から北東部、吉野・蒲生方面)、姶良市 鹿児島中央駅、加治木駅、帖佐駅 磯庭園(仙巌園)、蒲生八幡神社(蒲生の大楠)
JR九州バス
 
鹿児島市(中心部から北部、郡山・宮之城方面) 鹿児島駅、鹿児島中央駅 ※鹿児島中央駅を経由しない便あり 鹿児島市内・桜島定期観光、郡山温泉、花尾神社
鹿児島市コミュニティバス(あいばす)
鹿児島市(旧郡山町、旧松元町、旧吉田町、旧喜入町、谷山地区など) 郡山地区…[JR九州バス]薩摩郡山、松元地区…松元駅、吉田地区…[南国交通]本城(吉田)、喜入地区…喜入駅、谷山地区…[鹿児島市電]谷山電停 など 郡山地区…郡山温泉
鹿児島市乗合タクシー ※錫山・常盤・松元平田・喜入瀬々串・平川古屋敷地区は住民のみ 坂元上竜尾・田上5丁目・森山団地西紫台地区は制限なし
鹿児島市(錫山地区、常盤地区、旧松元町、旧喜入町、平川地区など) 鹿児島中央駅、薩摩松元駅、瀬々串駅、五位野駅など
姶良市コミュニティバス
姶良市(旧姶良町、旧加治木町、旧蒲生町) 姶良地区…姶良駅、加治木地区…加治木駅、蒲生地区…[南国バス]蒲生(楠田) 加治木地区…龍門滝、蒲生地区…蒲生八幡神社(蒲生の大楠)

↑ PAGE TOP