宗像粕屋地区-九州ローカルバス旅時刻表

宗像粕屋地区のバス旅

 福岡都市圏は大きいので、粕屋・宗像地区をこのページで、福岡市と筑紫・糸島地区を福岡筑紫地区でご案内します。
 基本的に西鉄バスが運行を担っています。粕屋郡では、福祉バスと言う形でコミュニティバスを走らせる町がありますが、時刻表があってバス停もあっていわゆるコミュニティバスと全くかわりません。久山町や須恵町はすっきりとコミュニティバスに衣替えしました。

粕屋町・志免町・須恵町・宇美町

 基本的に粕屋町は完全に福岡市東区のつづきのような感じですね。
 志免町といえば、戦前は海軍直轄の、戦後は国鉄直営の志免炭鉱の竪坑櫓。町のどこからでもその偉容を臨むことができます。足元まで来るとデカいこと・・・。いっときは解体の話もあったのですが、めでたく国指定重要文化財になりました。解体論があったころは、放置状態でいちおう立入禁止にはなっていたものの、上まで登った猛者もいるとか(今は厳重に立入禁止です)。すぐ下は旧国鉄勝田線志免駅の跡を整備した志免鉄道公園、まんまえにはボタ山。見所がこれ以上なくコンパクトにまとまっています。ところでボタ山は立入禁止という札と、地元有志が整備した登山案内の看板が両方あり、相克状態になってます。地元有志を応援して(?)私は登ってみましたが、せっかくだから町で買い上げて整備して欲しいところですね。
 須恵町は、山の中腹にある須恵町立歴史民俗資料館をまず訪問。なんで町中に設置しないんだろうと思ってましたが、行ってみて評価をかえました。「わざわざ訪れた感」があって、それほど特別な展示があるわけではないのですがじっくり見てしまいます。近所に食事処もあるしね。それから「ささやきの小道」という1kmほどの森林散策路を通って、森の美術館の愛称がある久我記念館へ。その名の通り黒田藩の御用窯だったそうで、須恵焼が展示されています。ただ「有田焼・三川内焼ほどの技術も大量生産能力もなく寂れた」という正直な説明どおり、つくる途中で割れてしまったでっかいツボなんかが堂々と展示してあったりしてなんかクスッとしてしまいます。どちらもコミュニティバスでアクセスOKですが、高低差からいけば皿山公園から入るのが吉。
 宇美町は、このあたりでは安産祈願で知られる宇美八幡かな。まあJR宇美駅から行けますのでバス旅にはならないけど、子供が産まれる前に「子安の石」を持って帰り、無事に生まれたら新しい石に子供の名前を書いて納める習慣があり、奉納場所にはいろんな子供の名前がかかれた石が山盛りなのが楽しい。
 なお、宇美駅から徒歩数分で着く〔宇美町役場入口〕から、西鉄太宰府駅に抜けるバスがあります。

篠栗町・久山町

 篠栗といえば、篠栗四国八十八箇所のミニ遍路めぐりが有名ですが、あんまりバス旅とは関係ないか・・・。以前は飯塚にバスで抜けることができたのですが、廃止になってしまいました。
 久山のコミュニティバスの時刻表を見ると久山温泉というバス停が目に入りますが、実は長者原駅、篠栗駅から無料アクセスバスが出ているのでそちらのほうが便利です^^; あと見所は、久原本家がやってるレストラン茅乃舎かなぁ・・・。でもコミュニティバス〔皇大神宮下〕からでもちょっと距離があるし、予約でいっぱいのお店なのでフラッと訪れるのはムリかな。

新宮町・古賀市

 新宮町も福岡市東区のつづきのような町です。コミュニティバスでアクセスする町外れの渡船場から、相島へのプチトリップがお勧め。またバス停〔千年家〕前にある横大路家住宅は、九州最古の民家で国の重要文化財になっており、なんと横大路さんが今もお住まいです。重文定されて、避雷針が立てられ落ちなくてもよい雷が地響きを立てて落ちる話や、熱感知器が反応すると格納してある放水銃が飛び出して2tの水をかけるようになっているなど、文化財の「裏話」がおもしろい(?)。
 古賀市もベットタウンなので説明省略。一時期コミュニティバスを走らせてましたが、西鉄に補助を出した方が効率的と言うことで廃止に(ごく一部の路線のみ復活してますが・・・)。古賀市役所がご当地スイーツとして「焦がし」がはいった菓子をプッシュしてますけど・・・、知ってました?

福津市・宗像市

 合併して福津市になった、旧津屋崎町が昔の町並みを活かして津屋崎千軒として売り出し中。残念ながら西鉄宮地岳線は廃止になってしまいましたが・・・。宮地嶽神社は正月には参拝客で賑わい、太宰府の梅ヶ枝餅に対抗して松ヶ枝餅ってのを売ってます。年に2回、お宮から見て参道の一直線の先に夕日が沈む絶景がみられるそうで、アイドルグループのCMに出て一躍有名になりましたね。
 一方、宗像と言えば、宗像大社ですね。世界遺産候補ってことになり、最近では福岡市からも直通バスが走るまでに。でも宗像大社はそこだけじゃないんですよ。実はそこは参拝者の便宜を図るための辺津宮で、神湊から渡った筑前大島に中津宮があります。温泉が閉鎖されてしまったのは残念だけど、牧場や釣り堀などもあってお出かけには好適の島です。その先の沖ノ島に、神官しか上陸できない沖津宮があるんですね。さて、あと同じ神湊から渡るようになった(以前は鐘崎から渡船が出ていた)地島は、あと何年かしたら(といっても1000年とか?)志賀島みたいに陸繋島になる予定で、島と鐘崎の岬を結ぶラインに対して左右から波が打ち寄せるのが面白い。
 なお、福間駅から内陸部の宮若市福丸を結んでいたJR九州バスは2019年10月に撤退し、宮若市・飯塚市が共同で運行するコミュニティバス宮若・飯塚線となりました。

宗像粕屋地区の時刻表

交通事業者名 主な自治体 主な結節点となる駅・港・バスターミナル(BT) 主なローカルバス旅 観光地
西鉄バス・西鉄バス宗像・西鉄バス筑豊
 
粕屋町、志免町、須恵町、宇美町、篠栗町、久山町、古賀市、福津市、宗像市 (福岡(天神)駅)、(博多駅)、須恵中央駅、宇美駅、(太宰府駅)、古賀駅、福間駅、東郷駅、(神湊波止場=)神湊港[神湊波止場](筑前大島・地島行き) 宇美八幡宮、旧志免鉱業所竪坑櫓、薬王寺温泉、津屋崎千軒、宗像大社、宗像王丸温泉
粕屋町コミュニティバス(福祉巡回バス)
粕屋町 門松駅、酒殿駅、柚須駅、粕屋町役場[西鉄バス]
志免町コミュニティバス(福祉巡回バス)
志免町 志免町役場[西鉄バス]
須恵町コミュニティバス
須恵町 須恵中央駅、須恵駅、(福祉センター=)アザレアホール前[西鉄バス] 須恵町立美術センター久我記念館、須恵町歴史民族資料館
宇美町コミュニティバス(福祉巡回バス)
宇美町 宇美駅、宇美役場入口[西鉄バス]
篠栗町コミュニティーバス(巡回バス)
篠栗町 (オアシス篠栗≒)篠栗駅 呑山観音
久山町コミュニティバス(イコバス)
久山町 (レスポアール久山≒久山)久山[JR九州バス][西鉄バス]、古賀橋トリアス前[西鉄バス] 久山温泉
新宮町コミュニティバス(マリンクス)
新宮町 福工大前駅、西鉄新宮駅、相島渡船場(相島行き) 横大路家住宅(千年家)、相島
福津市コミュニティバス(福津ミニバス)
福津市 福間駅、東福間駅、津屋崎[西鉄バス] 津屋崎千軒、あんずの里
宮若市コミュニティバス
福津市、宮若市、飯塚市 福間駅、福丸B
宗像市コミュニティバス
 
宗像市 赤間駅、東郷駅 道の駅むなかた
宗像市コミュニティバス(オンデマンドバスのるーと)
宗像市 東郷駅
大島観光バス
 
宗像市(宗像)大島 大島ターミナル 宗像大社沖津宮遙拝所、砲台跡
宗像西鉄タクシー
 ※西鉄バス宗像の一部路線を運行
 
宗像市 東郷駅

↑ PAGE TOP